美月惟花のブログ

占い・深層心理について

閉店のお知らせ

 先日2023年9月30日をもって美月惟花の店は閉店いたしました。占い師としては18年、サロンを開いて5年半。長いようであっという間ですね(;^ω^)私としては来年3月をめどに閉店を考えていたのですが、ここでは公表できない理由で閉店が早まることになりました(;^ω^)なので急な閉店となり、ここ二日間、閉店作業に追われていました・・(お疲れ・・)

 閉店の作業と言っても大したことはないのですが、ホームページを作り直したり、LINE@のお客様へのお知らせやLINE@のプラン変更、グーグル、エキテンの店舗情報の変更などです。

 一番てこずったのはエキテンですね(;^ω^)エキテンは退会作業が難しく。。なんせパソコンで編集できなくなったのが不便でスマホで編集モードにするのですが、退会をするのは至難の業(手段が載っていない。これがエキテンのやり方である。簡単に抜けれないように探しづらくなっているんですね)。そのうち何とかしたいのですがとりあえず、すべての曜日を定休日にしてクーポンも販売停止にしました。

 グーグルは閉店設定は簡単なのですが、登録した固定電話を消すことができない。

エキテンとグーグルに店の跡を残したままでは、固定電話の番号が永久に残ったままになるんですね・・そこが困りもの。「占いの予約したいんですけど」って電話かかってくる可能性があるので。断ればいいのかもしれないのですが、店やってないのにネットに番号が載っているのは気分がよろしくない。プライベートの固定電話の番号を公表しているのと同じですから。固定電話の使用を解約するしかないかもしれないですね(;^ω^)

 副業が一切NGの仕事に就くことになったので、イラストACのイラストレーターとしての大会や、Amazonでの書籍の販売の停止、ネット販売の休止(そのうち閉店にしますが・・)一つ一つたいした作業でもないのですが、忘れてはならない作業です(;^ω^)一番売れたのはクリーマで販売した手作りのお守りとおまじない用紙でした。

 閉店するにあたり、サプライズ的に嬉しかったのがユーザー様からのメッセージがたくさん届いたこと(^-^)常連さんや、長年お世話になったかふぇふたばのスタッフの方や、昔懐かしい方から、「お疲れ様」「ありがとうございました」と温かいお言葉をいただきました。やってきてよかったなぁと感じました(*‘ω‘ *)

 自分で作ったホームページで一応お店開いて、作品を売って‥やってみたいことを実現したのでもういいかなと。

 今後は元占い師としてインスタで作品を紹介していくつもりです。なんの営利目的もなく単なる趣味の紹介で。・・もともとそんな趣旨でインスタしていて、収益につながったことはないですがね(;^ω^)

 ホームページは独自ドメインが3月更新なので、維持するかどうかその後悩みますね(;^ω^)ブログの方は3年更新であと2年あったはず(なぜ?ホームページの方が長くないのか不思議)来年3月くらいまではホームページとブログは維持しますが、その後は多分・・消しますかね。意外に維持費がかかるもので。しかしホームページにあるワンクリック占いはいい出来だし、自分も使うし(^-^)で、永劫保つかもしれません。ブログの方は・・なくすかな(;^ω^)読んでる人少ないでしょうし。どうでもいい・・と自分で言ってはいけない(;'∀')

長くなりましたがこれにて終了です。お疲れさまでした!

 

休業のお知らせ

「美月惟花の店」は明日10月1日より12月末日まで休業いたします。再開は1月10日を予定しております。ご不便おかけし申し訳ございませんm(__)m

 2006年からプロの占い師として活動し始め、十数年はイベントやかふぇふたばさんでの鑑定をし、店舗を持って営業し始めたのは2018年。それから4年経ちました。

 店舗を持った当初より、おかげさまで足を運ぶお客様は大分増えました。リピーターのお客様が増えてきたのは何よりもうれしいことです(^^♪また、お客様の口コミで新規のお客様が来られるのもありがたかったです。

 店舗を持ったばかりの頃は、退職した前職の収入から催促される高額の市民税(退職金で年収が上がるものですから・・)や、とにかく広告出してみようと、何の効果もない数万円する広告を載せてみたり、某サイトの有料プランで毎月の出費やダブルエリアマッチプランとかいう、最初の2か月は無料でその後月2万円かかるプランが、解消の手続きがうまくいかず、無駄に2万円払ったこともあったり・・某ネットのマップに無駄に載せてみたり・・費用をかける割にお客様はそんなに来ないものですから(;'∀')1年目でやばいなぁ、前職に戻ろうかと思う勢いでもありました(;^ω^)あの時無駄に失った広告費用を取り返せる者なら取り返したいものです・・。紙媒体であれ、ネットであれ、広告を出し続けて集客できる業種もあるかもしれませんが、広告、宣伝だけで集客できるものではありませんね(;^ω^)数年たてば、周知されて大体のお客様の数に安定していくものかな・・と。

 で、なぜ今に休業?って??旅とか修業なら占い師らしくていいんですが、そうでもなく・・他の仕事の都合上です。3ヶ月契約の仕事でその間副業禁止なので。ご了承くださいませ。

 お客様のお仕事に関してはよく相談に乗っている私ですが、自分自身何が本業か時々わからなくなります(。´・ω・)?本業がもしかしてないのかもしれません(*‘∀‘)そういう生き方もあっていいとは思いますが、あえておすすめはいたしません(;'∀')

 

 おかげさまで、なんとか、他の仕事と兼ねながら、占いの店は継続できそうなので、任期が終了し年明けに再開はいたします。末永く続けられたらと願っております('ω')

 

お休み中はネット販売も休業しておりますが、ブログはボチボチ書こうかなと思っているので、また読んでくださいね(^_-)-☆

「向いていない」は「――――」という言い訳

 誰もが万能ではありませんから、苦手なことはありますよね。例えば小学校や中学校で教科の「5段階評価」と言う評価では「2」以下の教科は苦手分野と言っていいでしょう。クラス30人中で言えば下位から10位以内、つまり平均点位以下ということです。もし成績票で2や1があったらその教科は本人でも「苦手」という意識を持ちますよね。「苦手」というのは人並み以上にこなせないことを指します。しかし、「向いていない」って・・?どうでしょうか?

 

占いに来るお客様にもよく「向いている職業は何ですか?」と聞かれることがあります。「自分のことがわからないの?」なんて厳しいことを私は言いません。仕事に関しては、学校の成績のように「一般的に見て」「人よりできる」「普通」「できない」か、テストの点数や番数、偏差値など数字で表されることではない。その上、職業・職種はたくさんあるので世の中にあるすべての職業を経験してどれが自分にとって向いているかなんて、試すことはできないのです。どの職業が絞ってやってみるしかないので、占いで先回りして知りたい心情はあって仕方ないと思います。

 

 私がどの職業に向いているかどうかを見るときは、理系か文系か、コミュニケーション能力はどうか、体力はどうか・・その能力を見て判断しています。残念ながら、どんな仕事も難しそうだな・・と感じる場合もありますがね(;^ω^)

 

「向いていない」という表現は非常に都合がいい言い方だと私は思います。

 

 仮に「私はこの仕事は向いていないわ」と言うとしたら、「やれないこともないけど、自分に合わない」のような意味合いになり、自分の能力や意欲を否定することにはならないですよね。逆に、雇い主や占い師が「あなたにはこの仕事は向いていないと思う」と言ったとしても同様で、相手の能力を否定せずに済み、相手に不快な思いをさせずに済みますよね

 

 でもよくよく考えたら、「やってもないのに」、「ちょっとしかやってないのに」、その人がその仕事に向いているかどうか、本人も雇い主も占い師も決めつけるのはおかしいです。正社員の仕事なら特に、数年たってやっと1人前、大げさに言えば10年でようやくその道のプロと言えるくらい、仕事の内容は深いのです。(「1か月でここまでできるように」「1日でこなす目安の量」など、雇用の試用期間の業務内容の基準が定まっている場合もありますが)

でもなぜ、「向いていない」と簡単に口に出すのでしょうかね?

 

 答えは簡単。

「やりたくない」からです!

 

 私も今まで数多くの仕事を転々としてきましたが、辞める時の理由に「向いていないと思うので」と何回使ったかわかりません(;^ω^)

「私には向いていないので」と言えば、「この仕事の内容や職場の人が嫌だから」と伝えずに済みます。なんとなく「わんわり」と職場から離れていくことができます。

 

 逆に、経営者側から「君(の能力では)、この仕事無理なんじゃないの?」と言うよりは「この仕事、君には向いていないんじゃないの?」と言う伝え方の方が、ずっとマイルドになりますよね。

占い師的にも「あなた(の能力では)は、接客できないでしょう」と言うよりは「あなたは接客には向いていないでしょう」と言った方が、お客さんの能力を否定せずに済みます。

 

まとめ

 

自分で「この仕事は向いていない」と言う場合
「この仕事をしたくない」というやる気がないことの言い訳

雇い主や職場の同僚、上司が誰かに向かって「この仕事、向いていない」と言う場合
「この仕事をする能力がない」という置き換え表現

 

言われてみれば、「向いていない」と辞めていった仕事は「やりたくない」だけだったと思いませんか?「向いていない」は「やる気がない」という単なる言い訳です。やる気が続く仕事を、人々は永遠に探し求めるのです・・。

職が見つからない人の共通点

f:id:mizukiyuika:20220411181144p:plain

 

「好き」より「嫌い」が多い人です。

「○○だけはイヤ」の「○○」の数が多いのです。(多かったら~だけという表現の使い方が正しくない)

逆に、「好き」がなくても「嫌い」が少ない、ほとんどない人は一つ、一か所の職業、職場に収まれる人です。あるいは、「好き」が強烈でこれしかない!と一点に絞れる人も、職探しは難しくないでしょう。ちなみに、「好き」「嫌い」に当てはまることは、例えば接客 製造 調理 教育 事務 運送 医療 介護   ・・・などです。

なるほど?って思いませんか(´・ω・)?

 

「好き」であって、「得意」である必要はないと私は考えます。世の中、得意な人ばかりでどの業種も成り立っているわけでもないでしょう。みんながみんなスペシャリストである必要はないのです。

 

「好き」であるなら、「嫌いに」なるほどの、失態、失敗はしていないと考えられないでしょう。余程酷く苦情が殺到するくらいのスキルでない限り、「好き」で勤める意思がある人をむやみやたらに解雇することはないです。(会社が潰れない限り・・)。

 

 業務内容より、職場の人間関係にストレスを感じ、離職を考える場合もあるでしょう。その仕事が「好き」なら、同じ業種の職場を探せばいいと考えます。

 しかし、一見簡単な解決法に思えるのですが、なかなかそうはいかないでしょう。同じ業種だと、同じような人間が集まり、職場の組織図も似ていることが多いのです。結局同じようなストレスを感じ、職場を転々と変えてしまう恐れもあります。

 職種よりも、人間関係につまずく人の方が、職探しが困難かもしれません。どの職場にもその職場の人間関係があり、何かしらあるものです。そもそも、なんで職場の人間関係にストレスを感じるのでしょうか?それは「嫌い」な人、行為があるからです。○○する人は嫌い、○○する人と何て一緒の職場に居たくない、同じ空気を吸いたくない・・・ほら、やっぱり。「嫌い」が原因なのです

 

 パワハラやセクハラがある職場を好きになったり、受け入れたりする必要はないので、その職場は速攻辞めると良いでしょう。

 人間関係にいつもストレスを感じるのであれば、人間関係が一切ない仕事を探すのも方法です。例えば、ポスティングやダ〇キンなどの委託業、仕分け作業、製造業。そういうと、「歩くのはイヤなので」「家を訪問するのはイヤです」「肉体労働はちょっと」「製造?難しくてできない(=イヤ)ので」・・・ほら、やっぱり。「嫌い」が原因で、選択できない。

人間関係を避けるなら、その分職種は限られてきます。その中で選ぶしかないのに、また、「イヤだから」選ばない。

 

「嫌いなもの」が多いと選べる仕事がなくなっていくのです。だから、「職が見つからない」のです。

 

 こういう人に限って

「私の向いてる仕事は何ですか?」

「私の天職は何ですか?」

「どんな仕事なら成功しますか?」など、寝言を言ってきます。

 

「どの仕事も向いてないんじゃないの?」

「働くこと自体、向いてないのですよ」

 そうはっきり言いたいところです。が、そうもいきません。その人の性質、能力を見て、合いそうな職種は伝えるようにしています。ただ、その職業で成功を収めるとか、順風満帆の人生を送れるという保証はしません。あくまで「適職」です。

 しかし、不景気なのか人手不足なのか、好きな仕事でも労働環境が悪く、そうなると人間関係も悪くて、離職したい気持ちになることもあるでしょう。そこは、少しでも「マシな」職場を探してある程度は、妥協しましょう。

 何回も転職をすると、就職先が見つかりにくくなるのはお分かりでしょう。あんまり転職が多いと「この人はどこへ行っても勤続できない」「ウチの会社に来てもすぐ辞めるんじゃないか?」と採用に難色を示される可能性が高くなりますから。

 しかし、企業の組織や人間関係の煩わしさから「逃げる」ために、起業を考えてはいけません。「会社勤めが嫌だから」で勤まるほど起業は簡単でありません。起業はその業務が「好き」で経営が「好き」な人がやって成功するのです(成功しない人もいるかも・・)。ただイヤなことから逃げてきた人が勝てる見込みはありません。

 もともと「できる」「やれてる」個人事業主の人もいるでしょう。その人の持って生まれた才覚です。若い時から目が出せるのは相当の能力と強運の持ち主です。

 あるいは、会社勤めで培ってきたスキルを活かして独立する場合もあるでしょう。

 

「会社勤めは、仕事はきついし、人間関係も嫌だし、給料安いしやってられません」

「私に起業の才能ありますかね?」

「あるわけないでしょう」(即答)

 才能がある人は、その歳まで路頭に迷っていませんよ・・・。

 

 才能がある人は必ず開花しています。開花するタイミングを占いで教えたりしますが、ある歳にふと目覚める才能なんてありません。「大器晩成型」と言って下積みが長いけれど遅くに開花する人はいますが、あなたはその下積みがないでしょうと言いたい。確かに脱サラして起業して成功する場合もありますが、大抵は「磨いてきたスキル・得てきた経験」を生かしてのことなのです。

 しかし、ストレスから逃れるために、「会社員よりストレスなしで儲かる」ビジネスに目が行く人は多くいると思います。「自分は人より能力がある。しかし会社では認められない。起業したら成功するかも!俺ならできる!」・・こういった人を「食い物」にする起業ビジネスがいかに多いか(;^ω^)起業自体、悪いことではないのですけどね。ただ、成功したがっている起業の素人の数より、それをサポートすると銘打った企業の数の方が、きっと多いはず・・。

「イヤなことから逃げて、(楽して)儲けたい」それは、誰もが奥底にはある人間の弱みです。その弱みに付け込んだビジネスが世の中にどれだけ多いことでしょうか・・。

 

人間、楽しようとして嫌なことから逃げると、ろくな目に遭いません。気を付けましょう。

 

 話は大分それましたが・・・。

 嫌いなものが多い人は、得なことがないんでしょうね。

 嫌いなものがあっても、格段に好きなことがある人はまだ救われます。こういう極端な感情の持ち主も、数百人に一人はいるものです。好きで、得意で、群を抜いて優れていれば、その職種に固定できます。

 でも大体の人は、そんな好きなことも得意なこともなく(あっても仕事にできる内容でないとか・・)「イヤじゃない」仕事を探そうとしているものです。

その「イヤじゃない」仕事を探すのは、「好きな」仕事を探すより、100倍難しいのです。

「イヤじゃない」仕事を探している人は、次から次と「イヤなこと」を探します。「あれもイヤ、これもイヤ・・」お気付きのように、行き止まります。そして占いに来て「何に向いていますか?」「いい仕事見つかりますか?」と聞いてくるのです(;'∀')

「考え方を変えないと、永久に見つかりませんよ」そう言います。

 

考え方を変える?」どう変えるのでしょう?

「イヤじゃない」仕事を探すから、見つからないので、その逆のことをすればいいのです。

「好きな」仕事を探すのです。

「好きな仕事なんてない」・・チーン。あなたができる仕事はこの世にありません。

「好きな」仕事が何か、探すのです。自分自身で。

 占いで教えろ、と言う人もいます。「何言ってるの?自分の人生でしょう?」と突っ込みたくなります。

 仕事も職場も、自分に合ったモノを探すのを他人に委ねるとは人生が終わっています。まるで、恋人を探してくれというようなものです。

「誰を好きか誰とうまくいくかわからないから、自分で探せません。いい人を見つけてください」と言っているのと同じです。

 

占いはそこまで親切ではありません。ヒントは与えても、見つけるのは自分自身です。

 

それでも見つからないなら、「求人がある仕事」で「イヤ」と言わずやるしかない。

「好きな」仕事はない、でも「嫌な」仕事はたくさんある・・・。普通に考えてみてください。職は見つからないでしょう。

 

「好き」を生かすか、「嫌い」を殺すか、それしか手段はないのです。

 

働かないで生きていけるなら、無理して働くこともないんですけどね。しかし、働かないと生きていけないという人は、そう肝に銘じるといいでしょう。

 

無料で読めます↓

占い師 美月惟花の心理テスト Kindle版

https://www.amazon.co.jp/dp/B09DL61Q8L?binding=kindle_edition&ref=dbs_dp_rwt_sb_tukn

 

f:id:mizukiyuika:20211010174340j:plain


 

 

不倫はなぜ不幸になるのか?

f:id:mizukiyuika:20220406143221j:plain

不倫は、お互い「許容範囲がゼロ」でスタートしているのです。

既婚の方は、現状の家庭生活に「足りない」部分を不倫相手に求めてスタートしています。結婚相手と円満であれ不仲であれ、「幸福度の加算」です。満足しているからもっと幸福が欲しい、不満があるからよそで幸福が欲しい・・。現時点の家庭の幸福度数が何点であっても、「現状より幸福がほしい」それにはかわりません。同じ既婚者でも離婚目前で、新しいパートナーが欲しい、というのとは違うのです。「家庭生活を維持しながら恋人を得る」というのは「幸福度の加算」であり、根源は欲望そのものなのです。欲は塩水のように飲めば飲むほどのどが渇くものです。一つ欲望が満たされると、どんどん欲が深くなっていく。欲望には限界がありません。

 

対して、自分は独身だが既婚者と交際をしている側は、「相手が既婚者であり他に異性のパートナーがいる」状況を甘んじて受けている立場です。普通に考えてください。好きな人に他の異性のパートナーがいる・・よく思っているわけではありません。「別にいい」と考えられる人はその人のことをそんなに深く愛してなんていないのです。きっかけはどうあれ、既婚者を好きになって深い関係になってしまった、そういう人が相手の正式なパートナーに嫉妬しないわけがありません。自分より正々堂々と相手と街を歩き、長い時間を共有できる相手のパートナー。自分が独身であれば尚更、心のどこかで立場を入れ替わりたいと思っているものです。

本当に好きな相手なら「2番目でいいわけがない」でしょう。昔流行った「ポケベルが鳴らなくて」の歌詞に「2番目でも愛されたい」とあります。この要求は叶うことはありません。2番目だからこそ、1番目のように愛されないのです。人目を忍んで相手の予定に合わせて交際をしている時点で、1番目より愛されている実感など沸くことはありません。不倫関係では相手に愛されている実感がないという現実をこの歌詞が物語っています。

離婚する予定がない既婚者と交際する・・・1番になることがないとわかっていてのスタートなのです。好きになってしまったという弱みから、受け入れられない現実を受け入れた形でスタートしている・・つまり「我慢の限界」からスタートしているのです。

 

 

f:id:mizukiyuika:20211010174340j:plain

只今35問まで無料で読めます↓

占い師 美月惟花の心理テスト (全1巻)Kindle版

https://www.amazon.co.jp/dp/B09DL61Q8L?binding=kindle_edition&ref=dbs_dp_rwt_sb_tukn

 

 

「幸福度の加算」vS「我慢の限界」の組み合わせです。赤コーナーは、欲がどんどん深く大きくなって相手への要求が高まり、青コーナーは相手の欠点にどんどん嫌気がさしていきます。これは、「過大要求」vS「許容範囲ゼロ」と言い換えることができます。お互い、しんどいでしょう。欲しい欲しいと満たされない欲にかられる日々と、イヤ、イヤ、イヤ、もう限界と我慢しかない日々。

どう考えても、不幸への便へ直行か鈍行で辿り着くに違いありません。

 

では、「過大要求」vS「過大要求」(ダブル不倫)はどうでしょうか。

要求する者同士の組み合わせは、いわば、赤ちゃんと赤ちゃんの組み合わせ。要求する者はいても、要求にこたえる者がいないのです。これは、長続きしそうもない上に悲惨な別れしか待ってないと思われます。

 

でも、人間って数年先の不幸より、今日明日の幸福を取ってしまうと言えばそうなんですけどね(;^ω^)未来よりも目先の幸せに弱い。それが人と言えばそうです。だから、人は不倫する生き物・・なんて、肯定してはいけません(;^ω^)不幸になるのは、相手よりまず自分なのです。また、相手を思う気持ちがあれば、相手だって不幸になるのですから、どう考えてもいいことなんてない。

不倫でお悩みの方、こんな風に理論的に考えてみたら、いかがでしょか?

 



つき合う気はないのに、気を持たせる男の心理

時々、占いのお客様からこんな「被害」を聞きます。大抵は職場です。職場では相手や自分がシングルであり既婚であっても、「○○さん××さんのことが好きなのでは?」と思わせる行動をとる男性がいるようです。

その男性の気持ちをカード占いで占ってみると。

確かに、相手は好意を持っているのです。が、つきあう気がない。なんだそりゃ?(;^ω^)その理由ははっきり見えないことが多いです。

占いは万能ではありませんので、見えないものは見えないし、見えないことは伝えてはならないことだと私は思っています。

このケースに限らず、相手にはすでにつきあっている女性や、好きな女性が他にいる場合は大抵見えます。

ただ、こういう「変な行動」をする男の人の心理は、カードの情報で探り寄せても、「~理由」とまとめられない。「つき合えない理由は何かあるようです」そう伝えるしかないです。

「好き」という気持ちは広大無辺だとは思います。好き=つき合うにつながらないケースなのでしょう。

 

さらに、男性の場合は女性よりも「好き」の定義が厄介です。特に理由がなくても、見た目が好みなら性欲を満たしたい本能がかられやすい。オスの心理ですね(;^ω^)女性にもそうした面もないと言い切れませんが、男性の方が性欲が強い傾向にあります。それを愛されていると感じてしまう女性もいないこともないでしょう。例え既婚で家庭持っていても、職場で好みの女性がいたら?・・どこまで行動を自分で許すかですね(;^ω^)おしゃべりで満たされる場合も、身体に接近して触れてしまう場合(ここまできたら完全にセクハラです)、口説いて関係まで持ってしまう場合も。

好みの女性などいないと、枯れた考えの人や、職場の人は完全対象外と完全に線が引ける人もいるでしょうけどね。男だから全員が皆女好きとも限りませんしね。

「好きなそぶり」何のためにするのでしょうかね・・。夜の店じゃあるまいし・・。

「この人私のこと好きなのかも?」それで恋に陥ることもありますよね。その人は程度はどうあれ好きなのだから、好かれたらやっぱりうれしいでしょう。でもそれ以上に進展がない。男にとってそれで「満足」なのでしょう。よくわかりませんけどね(´・ω・)?

女性の場合も、私は高校生時代にこういう人を見たことがあります。部活の男の先輩とつき合っている女子がいるけれど、その子と同じクラスの同じ部活の男子はその子が好きという専らの噂。その子は、その同じクラスの男子に乗り換えるつもりはないのですが、第三者から見れば「好きなのか?」と思うような言動をとるんですよね。

れは、自分を好きな状態を維持させたいのでしょう。⇒ 単にモテ感を味わいたい。

 

Q.つき合う気がないのに、好きそうな素振り、思わせぶりな態度をとる心理は、

 A.次のうちのどれかに当てはまる

 ①天性の女(男)好き 「地球の女(男)はみんな俺の女(私の男)」

 ②モテ感を味わいたい

 ③キープ 本命にフラれた時の保険

*めでたく男女関係に陥る場合は除外です。それが目的なのですから(´・ω・)

 

 これにつきます。

 

余談ですが、占いの判定で「進歩がない」と出た場合に「じゃぁどうやったらつき合えるのですか?」と問われても、良策は出ません(;^ω^)無理って言ってるのに、どうにかしてくれって・・。そういう霊能力がある方も世の中にはいらっしゃるのかもしれません。それらしき術をネットでは見たことはあるのですが、大抵は料金は数万円以上しますね。私の占いは30分¥3000でリーゾナブルな価格で、相応の内容です。

数万円、数十万円投資しても、「必ず叶う」とも限らないと思いますし、あんまり期待させて大金を吹っ掛ける場合は霊感商法(悪徳商法)です(;^ω^)

私の占いは、鑑定結果に基づき、ご本人さんの方向をご本人さんの意志で定めていただくものとなっています。「~してください」は間違った要求です。私は魔女ではないので・・・。叶えてあげますから100万円払えって言われたら、払いますか?いくらなら払うという値段の問題ではないです。お金払えば人の気持ちが変わるっていう考えは危ないです。目を覚ましましょう( ゚Д゚)

ただ、悪い鑑定結果が出たときに、「あとは自分で解決してね」って終わらずできるだけいい方向にいけるよう励ますように心がけてはいます。(励まされてないかもしれませんが・・)お代をいただいて嫌な思いさせて終わるのは忍びないので(;^ω^)

 

 

 

ブログ内容の変更のお知らせ

「心理テスト」はアマゾンのKindle版へ移行し、こちらは占い師としての活動についての紹介用に変更します。(ブログに心理テストは載せたままにはしてあります)

こんな風に、新カタログの7Pでご案内。

f:id:mizukiyuika:20211010174340j:plain

 

占い師 美月惟花の心理テスト (全1巻)Kindle版

https://www.amazon.co.jp/dp/B09DL61Q8L?binding=kindle_edition&ref=dbs_dp_rwt_sb_tukn

 

まだ、5問までしか載せていません(;^ω^)6問をつい先ほどアップロードし、承認待ちです。41問あるのに、道のりが長いです( ;∀;)

 

ブログに載せるのと、書籍版は形式が違うので基本やり直しに近いです( ;∀;)

そうまでして、移行しようと考えたのは、ブログでは心理テストが見づらいと感じること、また心理テストは後々電子書籍にしようと考えていたので。

 

9月に5問載せたところ収益が6円ありました。6円・・(;^ω^)?無料掲載で載せ、収益は今のところ考えていなかったので、数円でも収益があったのには驚き(嬉しいかどうかは・・)で、無料掲載でも収益が派生するのにちょっと感動しました。

 

インスタにも載せてみたりはしましたが、あんまり意味がないかな?と(;^ω^)大変な労力を割く割には・・。確かに他の写真よりは見ている人が多かったです。でもそれが集客につながっているとは思えないし、そもそも心理テストは、最終的に本にするのが目的でしたから。いやもう、正直、インスタ用に画像を編集するのはすごい労力が・・(*ノωノ)インスタは写真を載せるのが大前提ですから、画像を載せるには不向きなツールと私は考えます(+o+)

インスタに漫画やイラストを載せている方も多くいらっしゃいますし、やりやすい、見せやすいと感じる方はそれでいいと思います!(^^)!

 

今後とも美月惟花のブログをよろしくお願いいたします!(^^)!